あなたは愛犬の気持ちをしっかり理解してあげていますか?
犬はしっぽを振っているからといって嬉しいとは限らないし、唸っているからといって必ずしも威嚇しているとは限りません。
勘違いしている飼い主の方も多いので、今回は犬のボディランゲージを学び、愛犬のその時その時の感情をきちんと把握してあげましょう。
ちなみにこの画像のように前足を曲げ、お尻を上げている時は相手を遊びに誘っているんですね。
ここから詳しく説明していきますね。
犬のボディランゲージのポイント
ボディランゲージを知るには一つ一つの部位をしっかり見る必要があります。
その部位を詳しく一つずつ見ていきましょう。
目
まずは目です。
瞳孔が開いて目を見開いてる時は、その時見ているモノに対して威嚇している場合が多いです。
逆に目を細め、瞬きを多くしている時は、服従や喜びを表してることが多いです。
口
口は鼻にしわを寄せ、歯をむき出している時は威嚇していることが多く、
口を閉じ、口角を上げている時は服従や喜びを表しています。
また、舌を出してハアハアと言ってる時(パウンティング)は、リラックスしている場合や喜んでいることが多いです。
耳
耳はピンと立てて前を向いている時は自信がある時や、前方に興味を示すモノがある時に多い状態です。
耳を伏せている時は怯えている時、降参の時、とても嬉しい時も耳を伏せます。
尾
尾はよく「振っている=喜んでいる」と思っている方が多いですが、振っていても怒ってる場合もあるんです。
尾を高く上げ、ゆっくりと振っている時は威嚇の場合が多いです。
高い位置で早く振っている時は興奮や喜びを表し、低い位置で早く振っている時は喜びや服従を表しています。
また、股に挟んでお腹にくっついている時は、ご存知の通り恐怖や悲しみを表しています。
毛
毛は緊張や威嚇の時には首や肩の辺りが逆立っていることが多いです。
体勢
四つ足でしっかり立ち、首を上げ、やや前傾の時は威嚇や緊張、
後ろに重心があり、腰が引けている時は恐怖や緊張、
前足を曲げ肘を着き、お尻を持ち上げている時は遊んでいる、
首を下げ、上目使いの時は服従や媚売り、
仰向けになり、お腹を見せている時は服従や謝罪、
などいろいろな体勢があります。
全身を見る
一つ一つの部位を見るとこれでだいたいの感情がわかりますが、この6点全てを組み合わせて見るとより正確な感情が把握できます。
例えば、
体勢 | 力強く立ち、首を上げ、やや前傾 |
目 | 対象物をしっかり捕らえる |
尾 | 立ち上げ、少し振っている |
口 | 鼻にしわを寄せ、歯をむき出している |
毛 | 逆立っている |
このような状態は間違いなく威嚇している時です。
更にこの時、
耳が立って前を向いている状態は「強気な威嚇」、
耳を伏せている状態では「恐怖が混じった威嚇」
と、より詳しくわかります。
そして、
体勢 | 首を下げ、体全体で小さくなっている |
耳 | 伏せている |
尾 | 股に挟んでいる |
目 | 細めている |
この状態では恐怖を感じています。
しかしこの時、尾を下げ小さく振りながら、口角が上がっている場合は服従を表しています。
このように似たような表現でも、体のどこか一部が違うだけで異なった感情を表しています。
【まとめ】
愛犬の全身で表す喜怒哀楽をきちんと理解して、怖がっている時は守ってあげたり、怒っている時はなだめたり、飼い主としてしっかりとした対応が出来るようにしたいですね。
※ちなみに犬によっては特殊な癖や行動もある為、ここで説明した表現は一般的な一例に過ぎません。
1番身近で、1番愛犬を理解してあげられる飼い主のあなたが愛犬の性格と表情も含めて見極めてあげてくださいね。
ボディランゲージだけでなく、カーミングシグナルについても学ぶと、愛犬の気持ちをより詳しく知ることが出来ますよ。
あなたとあなたの愛犬がハッピーライフを送れるように応援しています♡
コメントを残す